541:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2020/01/30(木) 02:59:38.66 ID:9tG3WsAqo
_,. '^ ̄ / _,。- ア
. ,ィ''^,__ ′ _,x- '^´ /
、 `^'';ー::z- : 1 ァ'..= /
'、 メ デ . / j j ! i 、 'ミ ミ , ’
ヽ ミ '7 / f | l | 1 i て .ノ
\ ' j! | | | .| ! | | ./
ヽ、 | .l .| { i ! j __j:__i .| |. | _,./ >>526
`> | :|,斗 'T゙ ̄ V..‖ ! /j /}^iヽ! i l そ 『広く多くの事』を知っている人なんて本当に少ないでしょうし
ィ 1 |N V{ ヾ k, V/ル} / レ'゙ ソ } }‖ .' :N` そう考えると大半の人は安易に使っていい言葉ではないと言えてしまう気がします
/'7i1 '. {ヽ ヽ!__丶\,Y '゙/´ _,,..、,_.j'^i} / | '、
.' | 、 .{ rシ'"⌒` ^´ ̄``''‖/ .j '、
// 1 .ヽ Y ヽヾヾ , ヾヾヽ./イ l 、 それにジャーナリズムもどこまで許されるかとかどこまで求められるかなんていうことがありますしね
.// :l, ヽl、 ´j .' ヽ やっぱり何かしら組織があって管理された中で…というのが適切なのでしょうか
/' ゚, ト、 rー┐ ./l ‖ ヽ 報道に携わる人ならだいたい自らあれこれ首を突っ込みたくなる性質でしょうし
./ .ハ :|rへ、 ` '′ ィ^7 /...、 ヽ そういう人を野放しにすると『知る権利』を盾に好き勝手しそうですし
/ //入 V `':ト 、_ ,. f'´ j! /:、.....、 、 ヘ
/ /'^ '、 1 '、 / ‖ ./ `ヾ::、 '. ヘ
/ : / ヽ .l ヽ / .゙ / ヽ '、 ゙、 なるほど…それはまた難儀ですね
/ / .イ ヽ. ‘、 \ / / :' V V. 1 そういう発想に至るということは
. / ./ /.i ヽ ゙、 ,.イ ./ / , V i. } 何かを選んだり決めるのに際してあれこれ思い付きつつ迷いそうですし…
‖ ' / ..{ ヽ. \ヘ / ,/./ .ィ } }: |
1002Res/2476.19 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20