130:以下、名無しにかわりましてA雑民がお送りします(不明なsoftbank)[sage]
2019/11/22(金) 20:03:50.76 ID:aOqRP+PS0
z=、⌒ヽ⌒ヽ__
// ̄  ̄ ヽヽ\
// ヽヽヽz== その当時に生きた人たちが 死や生をどのように捉えていたかも分かる
, / --、 彡イ 、 ヽ ヽ / / ミイラはタイムカプセルみたいなものなのだ
{ {=='" 十、 ', } Y/⌒ヽ
(⌒⌒) } }__、 z=ミ ., } }{{ } } } 展示の中にはかなりショッキングなものもあるけど
\/ ノ }=ミ んハ }' ハ__ノ ノ それも人が死をどのように考えていたかを示す重要な証拠でもある
ノ /'' ' 乂少、/ / / /`ー' まさしく「遺体は語る」のだww
/三ヽ∩ / / ヽ o ,,, // / / ミイラを「科学」する展示でもあった
`ヽ`ニ ヽ ヽヽ > 、 _ イ / /
', ', `ー) ノ彡 / ノノ ( 日本ではなかなか見ることの出来ないものだけに興味は尽きない
' ,/イ ( (ニニ { /⌒`ー( ) 特に最近古代エジプトを題材にした漫画を読んでるもので・・・ww
', { 、 `ー―{ / 、 ヽ_ソ
ヽ_ オ{ ` マ _ ノ ヽ 7 / こうやって科学博物館を見終わったところで 修学旅行なのか遠足なのか
} マ ト/、__ノ 小中学生の集団に出くわして身動き取れなくなってしまったww
`ー-マ ノ /`ーヽ 昔の自分も多分そうだったんだろうけど こっちも年寄りに負けず劣らずカオスww
V////////ヽnnノヽ 無理矢理に出口を出て さっさと駅へ退散
V////////≫'ヽ ヽ_
1002Res/1406.31 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。