126:以下、名無しにかわりましてA雑民がお送りします(不明なsoftbank)[sage]
2019/11/22(金) 19:28:35.93 ID:aOqRP+PS0
z=、⌒ヽ⌒ヽ__
// ̄  ̄ ヽヽ\
// ヽヽヽz== 博物館のラウンジで 駅で買ったパンを食べてお昼を済ませたら
, / --、 彡イ 、 ヽ ヽ / / 次の目的地 科学博物館へ
{ {=='" 十、 ', } Y/⌒ヽ 次の展示はミイラ展 世界各地のミイラを現代の最新技術で検証してみようというコンセプトの展示
(⌒⌒) } }__、 z=ミ ., } }{{ } } }
\/ ノ }=ミ んハ }' ハ__ノ ノ ミイラと言うとエジプトのものが特に有名
ノ /'' ' 乂少、/ / / /`ー' だけども他の文明でもミイラ作りは行われている
/三ヽ∩ / / ヽ o ,,, // / / 南米のインカ文明でもミイラはあった
`ヽ`ニ ヽ ヽヽ > 、 _ イ / / また 意図しないでミイラ化してしまった例もたくさん報告されている
', ', `ー) ノ彡 / ノノ ( いちばん有名なのは アルプスで見つかった「アイスマン」じゃないかな
' ,/イ ( (ニニ { /⌒`ー( ) 日本でも埋葬地の状態によっては死蝋化した後に乾燥してミイラ化したものがたまに見つかる
', { 、 `ー―{ / 、 ヽ_ソ
ヽ_ オ{ ` マ _ ノ ヽ 7 / 当然のことながら ミイラというのは埋葬された遺体であり
} マ ト/、__ノ 当時の人たちの祈りや復活への願いが込められている そして魂は今でも生きている
`ー-マ ノ /`ーヽ 決して面白おかしく扱っていいものではなく 敬意と尊敬の念を持って展示は見なくてはならない
V////////ヽnnノヽ
V////////≫'ヽ ヽ_
1002Res/1406.31 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。