56:名無しA雑民[sage]
2017/12/14(木) 00:01:47.23 ID:3YV7VCVz0
,、 , .ィ'⌒.〈:/:::::_;::。:::---=‐ ''^ ̄
_,.。ィ/L、、..,__ _,ノ/ ../ 〈::::/ 丶
,.'^ ./ ,r' _,r==-'^ ../ ゙:j ヽ
.: '´ .;>ー:く、 ´ _,>'゙二ニヽ| \
/ /j/ヾ:rヘk、i丶、 ,:. :..、_ \.|
' .' i/'-、 '^_,._ヾ :.hnnヘ`ヾ... ..N
{ :{ {! _,。.、 佗j'.代 <'!`^^\... .\..! ヽ クオリアの置き換えっていうか
. 1 Viヘf(灼 ' '' Viヽ、'く _,.。ユ^ヽ:N ,.::'^⌒:、 実際に色を見たわけじゃないんだから、それをクオリアって言っていいかは悩ましいですね
、い.゙'い ''' T^) uノ.N ).....ト、 丶 >'^::: ::: ::: ::l 実物を見て初めてクオリアが形成されるんだと思いますよ
,r=ミ`:弋 1_,、 _,.イ:''^| {-f'''ヘ ゙、.〉::: ::: ::: ::::r
ィf>く:.. ト V....え..,_ノヽ人 :リ >‐=く::: ::: ::: ::::ハ、 インデックスっぽい子が貼ったURLの“反応”欄にいた人物です
'( ,.>r'ー:、ヽ /^''┘ `'=-''::7 `丶、::: ::::'::ヽ 幼少期の経験が色という概念を作るんだから、色そのものを見たことなかったら色に反応できないでしょって主張です
_,。 '⌒ ヽ. ヘ Y'’弋'フ. V::::j `丶::: ::} f゙}'7ュ_
‖ _,....ュ、!)} .,,__ヒ::{ `ヽ.。-‐::.、 `丶、,_ / 'F 猫を使った実験で、小猫の間に横縞だけ見せてたら、縦縞が認識できなくなったって例がありますし
/ ヽvー'´ \ 弋'フ::'^::::| |ヽ::: :::.:'ー::--:.、 `¨^ .ノ ,ノ 人間の場合もそれが当てはまるって推測したんじゃないですかね
./ / ヽ: ,.ィ^::: ::: :::.:{ { V::: ::: ::: :::.ノ^ ''‐-.、 j
〈 / ト/゙::: :::/:::: ::..::ノ | '、::: ::::>'゙ ` -' それでも錐体細胞は網膜内に存在しているわけですから
/`¨^''7 _ ,...,_f::: :: ::/:::: :::/i:V、 .|  ̄´ 五感の中で視覚を優先する人間が、それで本当に色を認識できなくなるかどうかは謎です
_,〉ー-〈 _,... .,_{:::ヽ/::: ::fi::: :::/::: :ン^ ヽヽ-=| i
'≠ァ 、/'.{ /::: ::: ::|:: i/:::::>':|:::.::/:,r< 、、 ,ィ l
fシ//{,j .ィ゚::: ::: ::: :::i{::ヘ::/::::j'::;/ ヽ\ ` _,.>'゙ | i |
~ /::/ ::: ::: :: :::l:|::: :::.:::/ 1} , '゙ | : l
,r::/::/ ::: :: :::ー‐':|::::/ ,r'^:::`':'<、 { / l
./::/:: ':::,::: ::: ::: ::: :::/゙ _/::: ::: ::: ::: :::}、 .〈 / {
{::::i::::{:;::::、::: ::: ::: 7 ,ィ:^::: :::/::: ::: :::/::ヘ .} !
ヽ:::.::`::: ::V:::: ::: :::i、 ヾ::/'^ヾ{:::、:::_:::'::::ノ { :'
`^ 'ー‐〉::: ::: :::: \ \ `ー'^~ ̄ |
1002Res/1778.13 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20