無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫メニュー■ ■VIPService (VIPサービス)■
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。もう書き込みはできません。。。
HTML化した人:dos
【安価で】アフレント「その3だぞ」【生命進化】
1 :アフレント 【ウオ類】Lv.11 個体数:65/97 経験値:2/12 ◆b4ZyDhJ5c2Vv2014/01/13(月) 22:34:25.36 ID:FfSqJlLAO
アフレント「前スレはhttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1386944354/

アフレントJr「だぞ!」

コバンエビ「やで!」

SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1389620065
2 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/13(月) 22:50:35.97 ID:LYkN5iHqo
きてた
3 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/13(月) 23:31:46.56 ID:5ulgKeuzo
あっふーぅぅぅぅうううう
4 :アフレント 【ウオ類】Lv.11 個体数:65/97 経験値:2/12 ◆b4ZyDhJ5c2Vv2014/01/14(火) 00:15:53.53 ID:oq5lDaUAO
これまでのあらすじ

炭化水素ガスの大気に覆われているこの星は、地球上の生物に酷似した生物が独自の生態系を成し暮らしている。

我々アフレントは、合理的な進化と謎多きこの星の解明をするために、遠く離れた太陽系の惑星『地球』の知的生命体『人間』を『思考補助アドバイザー』として選んだ。 これからも、彼らと友好な関係を保ち共に歩んで行くつもりだ。

新たな力「毒」を用いて初めての戦闘を勝利で修めた俺達。共生生物コバンエビとの契約。「賢獣」の謎。この世界の謎はまだまだあるようだ――――










にゃんぱすー
5 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/14(火) 00:18:50.71 ID:9KF3VMNAO
にゃんぱすー
前スレにあったwikiのURLもってきたよー
ttp://afurento.wiki.fc2.com/
6 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/14(火) 00:27:10.25 ID:6fCMgGwk0
にゃん、ぱすー

今日も探索とかするのか?
7 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/14(火) 00:49:27.90 ID:gg+9ARcIo
交信が切断されたようだね
8 :アフレント 【ウオ類】Lv.11 個体数:65/97 経験値:2/12 ◆b4ZyDhJ5c2Vv[sage]:2014/01/15(水) 01:29:25.93 ID:Xn26JxbAO
アフレント「生物発見報告のテンプレを置いておくぞ」

【名前】

【種】

【体長】

【外見・特性】

9 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/15(水) 02:45:02.10 ID:XXJKhM0Ho
>>1
念のため一スレ目のURLも置いておいた方がいいと思う
遅くなったがスレ立て乙
10 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/15(水) 10:32:01.14 ID:jmvrkJ3N0
【名前】
コケイシノリ
【種】
海藻
【体長】
1〜3cm
【外見・特性】
主に岩礁に生息しているイシノリの遠縁種
石灰質部分が岩礁の上を薄く覆い、その上をコケの様な葉が生えている
乾燥に強く海水から露出していても多少の湿り気があれば問題なく活動可能

【名前】
ジュンカイエビ
【種】
甲殻類
【体長】
3〜10cm
【外見・特性】
主に浅瀬などに群れで生息している全身青色のエビ
その名の通り日頃から忙しなく住処の周辺を巡回している
攻撃手段を持たない代わりに高い機動性と隠蔽性を持っており外敵を発見すると一斉に隠れる
11 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/15(水) 11:09:03.20 ID:4mjwoV6DO
【名前】
コブンエビ
【種】
甲殻類
【体長】
2〜5o
【外見・特性】
コバンエビの近縁にあたるエビ
コバンエビ同様にウオ類と交信が可能でウオ類に寄生して生きているがコバンエビと違って宿主に利益をもたらすことはない、またウオ類にくっ付くのも下手で簡単に振り落とされてしまう
そのため他の甲殻類にこき使われる代わりに餌を恵んでもらい日々を凌いでいる

【名前】
レンスター
【種】
甲殻類
【体長】
10〜100p
【外見・特性】
ロブスターによく似た姿をしたエビで甲殻はとても硬くハサミはイシノリの石灰質を砕くほど強い
コブンエビを始めとした小さな甲殻類を複数種従えており一つの大きな群れを形成する
オス一匹に対して複数のメスがつくという一夫多妻制
12 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/15(水) 16:28:00.25 ID:AJWmCVv40
【名前】エレクラッシュ

【種】ウオ類

【体長】17~57cm

【外見・特性】
体がゲル状で電気袋を体内にもつ。
つがいと子供で行動をし、幼体は一年で生体へなる。
危険時は電気を放出し相手を痺れさせて逃げる。
体がゲル状なため、物理攻撃がきかない。そのためか危険察知能力が衰えており、一撃攻撃されないと相手に気づかない。
また、毒に異常に弱く、微量の毒に触れるだけで電気を放出することが不可能となる。
食べ物は藻類で、電気を浴びせ毒を殺してから食べる。
電気は色・形などを自由に変えられ、こちらでいうクリスマスの時期が繁殖期で、♂の個体は♀の個体に電気をみせてアピールする。
13 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/15(水) 16:56:39.73 ID:jmvrkJ3N0
【名前】
イシノリタチウオ
【種】
ウオ類
【体長】
10〜海面近くまで
【外見・特性】
オオイシノリの葉っぱに擬態したタチウオそっくりのウオ
かつては最大でも1mほどの長さだったがイシノリ種の大型化に伴い身体が長くなった
ただし身体が長くなりすぎたために泳ぎはとても苦手でオオイシノリに寄り添うように立ち泳ぎしている
主食はオオイシノリの葉っぱ
14 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/15(水) 17:28:33.60 ID:4mjwoV6DO
【名前】
デカトル
【種】
軟体動物
【体長】
1〜2m
【外見・特性】
陸に進出したイカそっくりの生物で主に発光性の植物の群生地に群れで暮らしている
火を起こしたり原始的な農耕を行うなど、ある程度の文明を持つ
死んだ者を埋葬し弔うなど仲間意識が強い
15 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/15(水) 18:54:42.04 ID:6YMXt52D0
【名前】トドゥレームル

【種】棘皮動物

【体長】5〜10m

【外見・特性】ヒトデの様に平べったい姿をしており、無数の触手をもち触手だけで20〜50mほど伸ばすことができる
身体中から非常に粘着力の強い粘液を出しており、その粘着力は一度くっつくと100年経っても剥がれないほどである
背面は下に向けて表面全体が口として機能している
そのため体表面ならどの部位からでも捕食することができ、主に触手で捕まえ触手で捕食する
獲物以外の物がくっつくと接着面を肉体ごと分離させ、千切れた部分はまたすぐに再生する
雑食性で食べられるものなら何でも捕食する
16 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/16(木) 00:59:41.02 ID:I6BhSMUlo
wikiの人がまた苦労しそう…
17 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/16(木) 10:42:30.19 ID:jjG8QRxDO
【名前】デバガメ
【種】爬虫類
【体長】5〜10p
【外見・特性】
海の浅瀬などに住む噂話好きの小型のカメ
ウオ類や甲殻類などとも会話が可能であり積極的に話をしようとしてくる
主食はイシノリなどの海藻
18 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/16(木) 16:27:37.91 ID:lehRcSqW0
【名前】ミズノキ
【種】植物
【体長】1〜20m
【外見・特性】
炭化水素ガスと酸素を吸収し二酸化炭素と水を作り出して吸収するという機構を持つブナによく似た植物
二酸化炭素や水を作り出すには光が必要なため発光性の植物に寄り添うような形で惑星中に分布している
その葉には水分が多く含まれており落ち葉を好んで食べる生物も存在するという
19 :wikiの人[sage]:2014/01/16(木) 20:50:00.76 ID:ynlUHxrGo
更新
おまえらイシノリに甘えすぎだろ
20 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/16(木) 20:58:57.67 ID:WxlfOAsEo
何か問題が?
21 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/16(木) 21:03:52.45 ID:I6BhSMUlo
いつもいつも乙です
22 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/17(金) 00:09:11.29 ID:70GoBh1DO
オオイシノリ自体がシンプルで派生系作りやすいし他の生き物と絡ませやすいし仕方ない
23 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/17(金) 04:48:39.69 ID:DZWbzap70
何故に地球上の生物の分類をそのまま当てはめるのか
固有生物綱などを考えるのも楽しいよ
24 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/17(金) 15:49:09.59 ID:aTfZf92uo
イシノリ種絶滅したら生態系に大打撃だな
25 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/19(日) 09:29:17.80 ID:Yq7L91st0
通信こないかな
26 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/19(日) 18:37:19.95 ID:Ztvbok2B0
【名前】アーマーシェル(硬殻種)

【種】貝類

【体長】2〜200cm

【外見・特性】鋼程度のものからダイヤ以上のものなど非常に硬い殻をもつ種
殻は白色や銀色などだが硬ければ硬いほど美しい色あいになりより綺麗に光を反射する
その硬さや美しさ故によく殻を他生物に利用される
殻を閉じる力もとても強く、並の生物なら骨ごと砕くこともできる
雑食で小魚や海藻など様々なものを食べる
27 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/19(日) 23:59:26.87 ID:1CtTbwev0
【名前】ハチジュウハチ
【種】植物
【体長】20〜50cm
【外見・特性】
88日間周期で実を結ぶ米に良く似た植物
非常に栄養価が高く多くの知的生命体に栽培されている
28 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/20(月) 01:13:10.59 ID:Rc3CMnKh0
【名前】腐植菌
【種】菌類
【体長】0.01mm
【外見・特性】
植物を分解する酵素を持つ、この星ではポピュラーな菌
酵素で分解した植物を栄養源として成長・増殖する
分解された植物は新たな植物が生えるための苗床となる

【名前】ホタルタケ
【種】菌類
【体長】3〜7cm
【外見・特性】
主に薄暗い森の奥地に生えている発光性のキノコ
ホタルの様にキノコの傘が幻惑的に点滅し辺りを照らす
毒は無いが非常に不味いため商用には不適

29 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/20(月) 01:15:19.73 ID:tlzebJkH0
【名前】ロノガドゥ

【種】龍種

【体長】100〜2000m

【外見・特性】東洋における龍の様な姿
高山の山頂付近に住処を作る
中〜大型生物を喰らう肉食生物
鱗は非常に硬くなっており隕石程度の衝撃なら受けきることもできる
また、尾の一振りで辺りの地形を変えるほど強大な力をもつ
非常に高度な知能を有しており、世界を見て回り知識を蓄えるのが自らの役目だと認識している
そのためか雲の少し下辺りを浮翌遊しながら移動し、必要とあらば地上に降りてきたり海中に潜ったりもする
その角や爪などからは様々な効能の妙薬が作れるという
龍種全体に言えることだが、どうやって揚力を得ているかは不明
30 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/20(月) 01:29:55.90 ID:Rc3CMnKh0
>>28
商用じゃなくて食用でした
31 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/20(月) 02:58:22.25 ID:nTmjTkJk0
そろそろ…そろそろ通信が、欲しいなぁ…

1日1行動でいいから… 頼む
32 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/20(月) 07:31:09.02 ID:B7url1y00
【名前】ケアフィラトス

【種】細菌類

【体長】0.1〜10nm

【外見・特性】細菌の中でも非常に小さな細菌で、一般生物の表皮や外郭の隙間を通って体内に侵入することができる
生体内に侵入すると細胞に直接感染する
感染した細菌は細菌からエネルギーを吸収し細菌の急速な劣化を促す
そして吸収したエネルギーを使って生体内で大量に増殖する
全細胞からエネルギーを吸収したケアフィラトスは生物であった死細胞の塊を分解して外界に排出される
あらゆる手段で生物から生物に感染するため水中や空気中にいることはまずなく、基本的に何らかの生物の体内に存在する
煮沸程度で簡単に[ピーーー]ことができるが、あまりにも小さく軽いため集めることが非常に困難で捕獲できても容器から簡単に抜け出てしまう
33 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/20(月) 07:32:10.46 ID:B7url1y00
【名前】リーケイ

【種】古細菌

【体長】1〜100μm

【外見・特性】常に水中や空気中を漂っており、基本的に一定箇所にとどまらない
繊毛を自由に動かし、熱源や生体電気を感知して生物のいる方向へある程度の方向転換をする
基本的に表皮に付着するだけで生体内に侵入することはあまり多くない
「たんぱく質」を「たんぱく質を分解する物質」に変えて生物の自壊を促すことや、鉱石などの硬いものに付着すると高速振動し表面を削ることや、油分を含む物質に付着すると油分を凝固させその物質を破壊することなど様々なことができる
非常に活発的な細菌で、1000度以上の超高温度かつ超重圧下でのみ行動を停止させる
34 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage saga]:2014/01/20(月) 07:35:37.34 ID:B7url1y00
>>32訂正
煮沸程度で簡単に殺すことができるが
35 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/20(月) 10:26:36.92 ID:9uzoU3UDO
【名前】シーフォレスト

【種】植物

【体長】1m〜海面近くまで

【外見・特性】
海水に浸かった状態で生えている松そっくりの植物
菌に耐性が無いため海中から出ることは出来ないが非常に寿命が長く最低でも千年は生きるという
ウオ類や甲殻類などの生き物の巣として使われる

【名前】カネエビ

【種】甲殻類

【体長】1〜2p

【外見・特性】
全身金色に光っているエビ
光に寄ってきたウオ類の口の中に飛び込み寄生する
幼体や雄は発光能力を持たず体色は地味な灰色
受精した卵を抱えた雌のみが光り輝きウオ類に寄生する
36 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage saga]:2014/01/20(月) 10:38:26.40 ID:YBpD2QCn0
>>32再度訂正
感染した細菌は細胞からエネルギーを吸収し細胞の急速な劣化を促す

何度もすみません
37 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/20(月) 16:31:00.52 ID:ehL1Ot1n0
>>10>>11>>12がWIKIの載ってなくね?

【名前】ホームルーム
【種】菌類
【体長】1〜10m
【外見・特性】
非常に巨大なマッシュルームに似たキノコ
成長するにしたがって軸の部分に大穴ができるため家として使うことができるようになる
胞子は無毒で害はない、また寿命は百年ほど

【名前】イオコ
【種】ウオ類
【体長】10〜100cm
【外見・特性】
主に淡水にすむ魚で環境の変化に強く非常にしぶとい
そのしぶとさは水から放り出されても自力で這って水場に戻っていくほど
主食はタンスイイシノリを主とした藻類

38 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/20(月) 22:13:15.04 ID:iq1wUaT30
a friend
ア フレンド
アフレント
友達…
39 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/21(火) 13:40:29.39 ID:mefDNIZFo
!!
40 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/21(火) 22:43:53.94 ID:uX6PMZXG0
つづりが決まった瞬間である
41 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/22(水) 04:07:05.17 ID:PNt5of7go
濁点はコバンエビだったのか……
42 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/22(水) 21:12:51.47 ID:PjKGqq5b0
コバンエビマイフレンド…?
43 :アフレント 【ウオ類】Lv.11 個体数:65/97 経験値:2/12 ◆b4ZyDhJ5c2Vv2014/01/22(水) 23:20:56.84 ID:0BPSZQ9AO
アフレント「こちらアフレント。交信を再開するぞ」

アフレントJr「オマエライズマイフレンド」
44 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/22(水) 23:22:03.50 ID:CUOSOE0c0
おひさ!!
待ってたよー
45 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/22(水) 23:22:16.89 ID:Fn20Bdgqo
ようやくかああああああああああ


お帰りあっふー
46 :アフレント 【ウオ類】Lv.11 個体数:65/97 経験値:2/12 ◆b4ZyDhJ5c2Vv2014/01/22(水) 23:22:29.91 ID:0BPSZQ9AO
アフレント「イズは余計だイズは」

アフレントJr「ごめんちゃい」
47 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/22(水) 23:38:11.76 ID:kxwfG69UO
きたか
48 :アフレント 【ウオ類】Lv.11 個体数:65/97 経験値:2/12 ◆b4ZyDhJ5c2Vv2014/01/22(水) 23:41:25.28 ID:0BPSZQ9AO
アフレント「前回の>>1000の願望を聞こうか……」

>>1000 ならあっふーに何らかのボーナス(3 スレ目まで生存おめでとう的な)
って考えたけどネロールの陸自進出で

アフレントJr「陸自!?」

コバンエビ「陸上自衛隊か!?」

アフレント「『陸に』と言いたかったのかもしれないな」

アフレント「申し訳ないが、俺たちアフレントは、俺たち以外の生物をどうこうできる立場ではない」

アフレント「神ではないからな」
49 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/22(水) 23:45:28.32 ID:WjNPZT7c0
おかえりいいいいいいいいい!!!!
待ってたよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
50 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/22(水) 23:46:36.87 ID:p3WDAuOXo
おそいぞ!
ケータイ治った?
51 :アフレント 【ウオ類】Lv.11 個体数:97/97 経験値:2/12 ◆b4ZyDhJ5c2Vv2014/01/22(水) 23:48:25.13 ID:0BPSZQ9AO
アフレント「今回は個体数全回復というボーナスで許してくれ」

コバンエビ「足りん」

アフレント「え?」

コバンエビ「足りへん言うとるんや」

コバンエビ「ボーナスが!足りへん言うとるんや!」

コバンエビ「申し訳ないと言うとるんなら!誠意!」

コバンエビ「誠意を見・せ・ろ!言うてまんねん!」

コバンエビ「ボーナス!ボーナス!ボーナス!ボーナス!ボーナス!」

アフレントJr「ボーナス!ボーナス!ボーナス!ボーナス!ボーナス!」

アフレント「やめろ」
52 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/22(水) 23:50:12.40 ID:d7BlCsXD0
ボーナス!ボーナス!ボーナス!ボーナス!ボーナス!
53 :アフレント 【ウオ類】Lv.11 個体数:97/97 経験値:2/12 ◆b4ZyDhJ5c2Vv2014/01/22(水) 23:56:22.20 ID:0BPSZQ9AO
>>52
アフレント「やめろ!」

アフレント「ボーナスとかなんなの!」

アフレント「分かったよ!」

アフレント「↓2の願いを叶えよう……。俺達関連限定だけどな……」

コバンエビ「さすがや!」
54 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/22(水) 23:57:37.91 ID:WjNPZT7c0
繁殖力増加
55 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/22(水) 23:59:27.10 ID:p3WDAuOXo
じゃあこのスレ中の経験値2倍

進化は何よりも大事だ
56 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/22(水) 23:59:29.12 ID:8k38eGbi0
3ターンの間コンマ判定が甘くなる
57 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/23(木) 00:01:33.55 ID:Gs7aQgH6o
てかケータイ大丈夫なのまじで
なんか調子悪い的なこと言ってたけど
58 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/23(木) 00:03:42.12 ID:MIdtHnWz0
>>55
随分大きく出たな
大丈夫かなこれ?けっこうバランスブレイカーな気もするが…
59 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/23(木) 00:04:46.31 ID:BQ8h4a3a0
きてたああああああ

>>55
これはぶっ飛びだと思う
60 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/23(木) 00:07:55.84 ID:bX3ZBLFyO
せめて1.5倍くらいだろうね
61 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします2014/01/23(木) 00:08:23.19 ID:A3HhUFADo
>>55
gj
よくやった
62 :アフレント 【ウオ類】Lv.11 個体数:97/97 経験値:2/12 ◆b4ZyDhJ5c2Vv2014/01/23(木) 00:10:30.60 ID:WyeQd9fAO
>>55
アフレント「これを叶えろと言うのだな」

アフレントJr「楽勝やで」

アフレント「いいぞ。レベルがかなり上がりやすくなるな」

アフレント「しかし、忘れてはいけないのが『Lvが5の倍数の時に1ずつ上がる』ということだぞ」
63 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/23(木) 00:18:18.30 ID:MIdtHnWz0
さあさっそく食いまくって運動不足になれ
64 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/23(木) 00:21:30.35 ID:BlLy+/F8o
ところであっふー、某ネロールさんからきた年賀状について一言
65 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/23(木) 00:22:31.05 ID:Gs7aQgH6o
お、通るのか
まあこのスレで上げすぎても後々めんどくなるよ、と

進化しときゃ問題ないんじゃ(ぐるぐるおめめ
66 :アフレント 【ウオ類】Lv.11 個体数:97/97 経験値:2/12 ◆b4ZyDhJ5c2Vv2014/01/23(木) 00:24:58.94 ID:WyeQd9fAO
コバンエビ「経験値が倍になるいうことは、今までの倍色々経験しなきゃあいかんな」

アフレントJr「経験(意味深)」

アフレント「ハードモードということか……」
67 :アフレント 【ウオ類】Lv.11 個体数:97/97 経験値:2/12 ◆b4ZyDhJ5c2Vv2014/01/23(木) 00:31:16.12 ID:WyeQd9fAO
>>64
アフレント「やめろ!」
68 :アフレント 【ウオ類】Lv.11 個体数:97/97 経験値:2/12 ◆b4ZyDhJ5c2Vv2014/01/23(木) 00:39:27.87 ID:WyeQd9fAO
アフレント「今日は一回だけ行動するか」

1.栄養摂取 (経験値:6)
2.攻撃 (経験値:4)
3.探索 (経験値:8)
4.増殖(回復) (経験値:2)

アフレント「↓2に選んでもらおう」

アフレントJr「むにゃ……」
69 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/23(木) 00:40:05.33 ID:bX3ZBLFyO
3
70 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/23(木) 00:40:21.52 ID:BlLy+/F8o
新しい生物に会いたいな
71 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/23(木) 00:41:37.02 ID:MIdtHnWz0
経験値いっきに8とかぱないの
>>55GJ
72 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします2014/01/23(木) 00:43:00.23 ID:A3HhUFADo
でも、進化に必要な経験値半分とかのほうが無駄が少なかったかも
後の祭りだが
73 :アフレント 【ウオ類】Lv.11 個体数:97/97 経験値:2/12 ◆b4ZyDhJ5c2Vv2014/01/23(木) 00:46:07.79 ID:WyeQd9fAO
アフレント「さてどこに行こうかな」

アフレントJr「だぞ」

アフレント「↓3」
74 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/23(木) 00:46:40.44 ID:BlLy+/F8o
いけるまで深く潜る
75 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/23(木) 00:49:12.62 ID:MIdtHnWz0
珊瑚礁
76 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/23(木) 00:53:06.56 ID:/RIIzp0Po
珊瑚ってあるのかな?
まあ珊瑚礁に行く
77 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/23(木) 00:56:30.35 ID:MIdtHnWz0
イシノリ系めっちゃ増えたから
イシノリ礁って書けばよかったかな
78 :アフレント 【ウオ類】Lv.11 個体数:97/97 経験値:2/12 ◆b4ZyDhJ5c2Vv2014/01/23(木) 01:08:19.61 ID:WyeQd9fAO
アフレント「珊瑚か……」

アフレント「地球にはあると知っているが……さすがに……」

アフレントJr「こまった……」

コバンエビ「珊瑚?知っとるで」

アフレント「あるのか!?」
79 :アフレント 【ウオ類】Lv.11 個体数:97/97 経験値:2/12 ◆b4ZyDhJ5c2Vv2014/01/23(木) 01:20:17.06 ID:WyeQd9fAO
コバンエビ「『ロキャル珊瑚(2スレ目>>862)』言うてな。前に住んでたんや」

アフレント「そうなのか!じゃあ早速……」

コバンエビ「ここからはかなり遠いで」

アフレント「どれくらいかかるんだ?」

コバンエビ「12時間くらいやな。休み休み行くとええ」

アフレント「経験値二倍の代償か……」
80 :アフレント 【ウオ類】Lv.11 個体数:97/97 経験値:2/12 ◆b4ZyDhJ5c2Vv2014/01/23(木) 01:27:45.18 ID:WyeQd9fAO
アフレント「頑張って行ってくるぞ!」

アフレント「今日の交信はここで終了だ。次回はロキャル珊瑚から交信を再開予定だぞ!」

アフレントJr「りょこーか!」

コバンエビ「ワシらはあんちゃんらにくっついてくだけやけどな!」

アフレント「じゃ!」

アフレントJr「りょこー!」
81 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/23(木) 05:59:42.60 ID:nrNEDYn70

これからは頻繁に交信していただけると嬉しい
82 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/23(木) 09:31:00.89 ID:dNcTRCCG0
【名前】ヨマヨイソウ

【種】植物

【体長】10〜100cm

【外見・特性】基本的に陸上の植物で、群生することなく数本で生物のあまり生息しない水辺などにひっそりと生えるが、根や茎だけを水中に沈めている個体も多い
非常にカラフルな植物で根が白色、茎が黄色、葉が青色、花弁が赤色、果実が紫色、種子が黒色となっている
各部位にそれぞれ異なった物質を分泌しており、種子には萌芽のための栄養分が飢餓状態の生物を健康体に戻せるほど大量に含まれており、果実には生物の神経伝達物質を異常分泌させる物質が含まれており食べた生物は一時的に強烈な興奮状態に陥る
花弁には神経や筋繊維などの生体組織や血管などの細胞を傷つけ破壊する非常に強力な毒が含まれおり、葉には生物に脳内麻薬様物質を大量に分泌させる物質が含まれており一度この葉を食べた生物は長期間この葉を食べないと嘔吐や自傷行為など禁断症状を引き起こす
茎には生体電気を阻害する物質が含まれており摂取した生物の行動能力や思考能力を停止させるか脳の機能に支障をもたらす
そして原因は定かではないが根を食した生物は理屈を問わず確実に死亡する
これらの物質はヨマヨイソウの中でのみ性質を保てるので外界に漏れ出すと無害な物質に変化する
83 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/25(土) 22:58:13.36 ID:hbqm/KvP0
マダー?
84 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/01/27(月) 07:49:05.02 ID:EbzWlxti0
はよレント
85 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/02/01(土) 20:36:09.93 ID:qCaGdH5Fo
お願い早く
86 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/02/01(土) 22:46:59.40 ID:eiPvKvM8o
おいィ?
87 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/02/02(日) 03:14:46.60 ID:q/ZtzexSo
まあこうなるとは思ってたよ
絶対にいつか纏めきれなくなってエタるって












とか言ってりゃ来るかもしれない
88 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/02/02(日) 13:33:58.82 ID:ibAF9cRa0
あっふー…
89 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします2014/02/02(日) 19:41:35.24 ID:5q695AXZo
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
90 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/02/02(日) 22:03:10.14 ID:3/T9eBFmo
エタとかじゃなくて星間通信における磁気嵐の影響だから

でもage荒らし厨の>>89は[ピーーー]
91 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/02/04(火) 00:01:16.82 ID:O4f+nGpA0
なかなか繋がらないな
92 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします2014/02/04(火) 21:36:16.00 ID:4JmNW7Avo
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)
くおえうえーーーるえうおおお(^q^)


いやヾノ・ω・`)
まじではよバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
93 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/02/04(火) 23:57:40.01 ID:O4f+nGpA0
>>92 sageろ
94 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/02/09(日) 06:54:59.02 ID:qby4XBNd0
好きだったのになぁ、このスレ
残念だ
95 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/02/09(日) 11:27:33.84 ID:jcJ58eAm0
最後の更新から2週間と2日
もうこないのかな・・・(:_;)
96 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします2014/02/14(金) 20:26:16.94 ID:V9/7WyLao
長い間来なかったから気まずいのは分かる。でも皆待ってるから来てほしい、お願いあっふー

ageごめん、>>1の目に入ればと思って
97 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/02/15(土) 00:05:55.99 ID:4V1tqGGA0
いつまでも待ってるよ・・・あっふー
98 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/02/15(土) 15:58:50.29 ID:RYEt0oNB0
みんな、悲しむんじゃない…
きっとアフレント達は成長したんだ。もう俺たちのアドバイスがなくても生きていけるくらいにな…
今もどこかで逞しく生きてるんだ…。


困ったらいつでもアドバイスをもらいに来ていいからな、あっふー
99 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/03/05(水) 00:40:39.14 ID:gs4Q2Xg9O
ふ、復活(板が)
100 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/03/06(木) 18:02:49.83 ID:wRDL1tsi0
??
101 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/03/10(月) 07:13:40.44 ID:dzxdkrULo
あっふー……
102 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/03/16(日) 04:14:17.43 ID:OcqrVxdk0
あっふーカムバック
103 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/03/17(月) 13:29:34.07 ID:zFKlQ5Rg0
ずっと待ってる
104 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/03/22(土) 00:42:28.74 ID:aenrnl7s0
105 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/03/24(月) 00:38:31.71 ID:jtXUDkVD0
いつまでも待ってる
106 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/03/24(月) 01:53:35.66 ID:HPb6mVIh0
107 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/03/27(木) 11:49:36.05 ID:44SXo6aAo
あっふん
108 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/03/27(木) 12:38:19.09 ID:VW5Y4VVAo
あっふー!あっふうううううううううううううううううううう!!!!
109 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/03/28(金) 01:01:26.23 ID:Skw9Jcw/0
このまま終わらねぇよな
110 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします2014/03/29(土) 22:14:26.82 ID:nZsrTujro
お願い帰ってきて
111 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/03/29(土) 22:32:08.96 ID:TXXIXTuxo
もう二ヶ月なんだな
112 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/03/30(日) 23:40:58.11 ID:+VPKmUFO0
早く帰って来ないとほぼ俺らのレスだけで埋まるぞこのスレ
113 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]:2014/03/31(月) 03:45:04.54 ID:xycfGImg0
ロキャル珊瑚考えたの俺なんだ…
早く見てみたいよあっふー…



Pastlog.cgi Ver2.0
Powered By VIP Service
Script Base by toshinari